48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-09-09 09月09日-06号

それぞれの要件としましては、テレワークの関係のほうが、所属先企業の命令じゃなくて自分の意思による移住をした人、それと、移住先生活の本拠ということで、移住元での業務を継続、仕事を替えないで引っ越してきた人。それともう一つ地方創生テレワーク交付金、あるいは取り組む中で、この移住取組の中で所属先企業から資金提供、ほかから支援をもらっていない人というのが対象になっています。

下野市議会 2021-06-08 06月08日-04号

PRの方法といたしましては、市のホームページをはじめ、企業も会員となっております一般社団法人移住交流推進機構ホームページを活用するとともに、移住を検討されている方が問合せ等で利用されますふるさと回帰支援センター市内不動産会社等への制度周知協力依頼を行い、移住先の候補に本市を選んでもらえるよう努めてまいります。 

那須町議会 2021-06-08 06月08日-03号

それに、移住したいと考えている人は、やみくもに移住先を探すわけではありません。若者のニーズを的確に捉え、選択肢一つになることが移住者獲得の一歩であると考えます。 愛媛県西条市は、子育て世帯を中心にターゲットを絞り、参加者の要望に合わせた完全オーダー型の無料移住体験ツアーを展開し、移住者が年々増加しております。

大田原市議会 2021-03-05 03月05日-04号

不動産価格もお手頃で、都会に近い田舎暮らしと、ある意味大田原市は移住先に最適なのではないかと常々思ってはいるのですが、なかなか広く浸透していかない。ぽつんと一軒家ではなく、大声を出せばお隣さんと会話ができる、ちょうどいいあんばいの人口密度。ぜひ狭い、人が多い都会に住んでいる皆様に、大田原に住んでいただきたいと思っております。  

壬生町議会 2021-02-25 03月02日-01号

民間企業が独自に調査を行った「住みここち」や「コロナ時代移住先」自治体ランキングにおいて、行政サービス医療環境充実に特に高い評価をいただき、県内第1位に輝いたことでございます。今まで実施をしてきた健康長寿まちづくり子育て環境充実など、様々な施策が実を結んだ成果であり、今後も魅力的なまちづくり魅力発信に力を入れてまいりたいと考えております。 

佐野市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-04号

今回は、空き家対策の切り口、地域の身近な課題に合わせてというふうなところでございましたけれども、今後も佐野市へ一人でも1世帯でも多く、地方移住先へとして呼び込めますように、各課連携の下、強く取組をお願い申し上げ、今回私の一般質問とさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長春山敏明) 以上で小倉健一議員一般質問は終了いたしました。  暫時休憩いたします。          

下野市議会 2020-12-07 12月07日-03号

また、移住先としては、田舎暮らしというのが強いキーワードになってくるようです。このキーワードを足すと「便利な田舎暮らし」となります。これ、言葉の上のイメージでも、SEO対策の上でも「便利な田舎暮らし」をキャッチフレーズみたいな形に置いていくような形で移住促進の展開を進めていただきたいと思うんですが、そのキャッチフレーズ等上げることについて、考えを伺いたいと思います。

壬生町議会 2020-11-25 11月30日-01号

先日AERAにおいてコロナ禍の中での移住先として、県内では1位、関東では4位という、うれしい結果が出ましたが、町がそれだけの要素を持っているということだと思いますので、県内のみならず近県の市町にもPRしていくことが必要であると考えております」との回答を受け、「なぜ結婚できないのか、産みたいのに。というところの対策を、もう少し進めること。また世帯数は増えているが人口は増えていない。

益子町議会 2020-09-14 09月14日-議案質疑・討論・採決-07号

議員ご案内のとおり、やはり移住者方々にしてみると、移住先財政状況がどうなっているかというのは大変関心の高い分野だというふうに考えております。現在、益子町の財政状況については、確かに課題も多いとは思いますが、必ずしもほかの自治体に比べて悪い状況にあるというふうな認識はございません。

下野市議会 2020-09-08 09月08日-05号

そのような中で、8月に発行された雑誌等に、コロナ時代移住先ランキングが掲載され、居住子育て、治安、医療、災害の少ない点等を高く評価された本市は、関東や本県の市と町の中でもトップクラスにランキングされました。改めて本市のポテンシャルの高さが評価された結果であると思います。 コロナショックにより難局を迎えるのは、大都市も地方も同じです。

小山市議会 2020-09-03 09月03日-01号

小山市もそういう方々移住先選択肢になり得るチャンスが出てきたと思います。また、仕事や家庭の都合、外国から転入されてきた方々小山市に多くいらっしゃいます。  本年8月1日時点の統計を見ましたが、7,057人の外国人の方が小山市にお住まいです。外から移住されてきた子育て世代、こういった方々の多くは頼れる身内が市内にはいないケースがあります。また、外国人方々も異国の地で大変な苦労をされています。

日光市議会 2019-03-06 03月06日-04号

また、移住体験の家や移住先としての住居情報を提供する空き家バンク市内住宅を取得する若年世帯転入者に対する助成制度などを設けております。さらに、来年度からは市内居住若年世帯に対する住宅取得費用助成や、東京23区内からの移住等を促す移住支援金の支給を行うこととしております。  実際に移住に至るまでには、移住興味を持つ段階から、移住先の検討、情報収集体験、決断という過程があります。

益子町議会 2019-03-06 03月06日-議案説明・質疑-03号

聞きしまして、私も、ああ、それは非常にいいことで、それに乗るチャンスがあればいいなというふうに思ったのですが、その際感じたのが地域受け入れ態勢、要するに益子町でも今新ましこ未来計画等々で移住に対しては積極的に取り組んでおるわけですけれども、対外的に、その移住希望を持っている人たちにやはり何といっても受け入れ態勢自治体ごとにそのコンセプト、そういう人たちに訴える力というのが非常にそれによってその移住先

真岡市議会 2019-02-28 02月28日-03号

移住を決める際の決め手としては、自然環境医療環境などさまざまありますが、子育て世代移住先を決定する場合、その地域学力がポイントになると言われています。  そこで、移住先決め手となる学力について本市としてどのような対応を考えているのか、教育長にお伺いいたします。 ○中村和彦議長 田上教育長。   (田上富男教育長登壇) ◎田上富男教育長 ただいまのご質問にお答えいたします。  

下野市議会 2018-09-03 09月03日-03号

しかし、そのターゲットは現在普通に生活を過ごしている方々が多く、気に入った移住先が見つかるまでは動くことは少ないと思います。このように現在の居場所がある方々よりも、居場所に困っている青少年が移住先を選んでもらえるような施策を求めます。 僕は、足利市にあります児童養護施設泗水学園に不定期ながら8年間、仲間と足を運び、子供たちと触れ合ってきました。

大田原市議会 2018-06-15 06月15日-04号

現在も就農に関しましては、相談者の希望するような条件に合った移住先というのですか、そういったところを相談に応じて対応している状況ですので、今後も希望者に応じて、それに合うような形でPRをしていきたいと、相談に応じていきたいというふうに考えております。  以上です。 ○議長高野礼子君) 鈴木央君。 ◆4番(鈴木央君) ありがとうございました。  

那須町議会 2018-03-02 03月02日-02号

ふるさと定住対策といたしまして、定住のためのコーディネーターの設置ということでございまして、那須町としては初めて試みる設置でございますけれども、やはり今全国どこの自治体でも定住を促進するためのさまざまな対策を講じているということでございまして、やはり定住を希望する、移住を希望する人は、その移住先に対して安心を求めるということでございますので、そういった移住希望者に対しまして、やはり住んでみたいと思わせるような